エアマイクログラインダー
製品ラインナップ
ストレートグラインダー(φ3)
ストレートグラインダー(φ3以外)
アングルグラインダー
エアマイクログラインダーとは
圧縮した空気を動力源とする小型の回転工具です。
普段使われない方ですと、イメージしづらいかも知れません。
普段の生活で最も身近なエアーマイクログラインダーというと、歯医者さんのキーーンッと音を立てて削るアレです。
歯医者さんのグラインダーはタービン式で、毎分30万回転位する超高速型なのですが、UHTエアーマイクログラインダーはベーン式という方式で毎分6万5千回転のものです。 ペンシルタイプの直線型のものと、先が曲がっているアングル型があります。
先端工具の種類が豊富で、付け替えることにより様々な作業に対応できます。

エアマイクログラインダーの特徴
- 程よい重さ・長さと12角形で長時間作業にも疲れない
- 空圧式のため、連続運転が可能
- 空圧工具なのに、冷たくならない工夫がされています
- 65,000rpmの高回転対応で作業性向上
- 高精度コレットを使用しており、振れが少なく使いやすい
- ベアリング4個を均等配置しており、高耐久
- アナログ式のON/OFFバルブにより、空気流量の微調整が可能
- ホース・オーバーホース・継手などが容易に交換可能で、メンテナンスも楽々
- 修理対応可能で、長期間に渡ってご使用いただけます
- ホース・オーバーホース・クイックジョイント(継手)までセットで、買ったその日から使えます
- 0.4MPaの低圧から使用可能で、エアーの省エネに繋がります
- アングルタイプは、角度変更ギア部にスパイラルベベルを採用し、静音と高耐久、高回転を両立

主な用途
- 金型の研磨、修正、イジェクタピンの整形
- ダイキャスト部品のバリ取り
- 精密部品加工
- 塗装はがし
- エンジンなどの加工
- 歯科技工
- 石工
- ホビー、DIY
